初体験のお餅つきと試食を、親子で楽しみました
1月10日(金)、子育てサロンの餅つき大会が行われました。参加者は、15組38人と、たくさんの親子が参加してくれました。
10時に矢橋町総合会館を出発して、会場のさくら坂南保育園に向かいます。この日はとても暖かく風もなかったので、子ども達にはお散歩のようでした。
園に着くと、もう園児たちのお餅つきの最中でした。「やまもも」の部屋に荷物を置き、しばらくすると、コスモスに声がかかりました。
園庭に出て、コスモスの子ども達が一人ずつ杵を持って、臼の中のお餅をつきます。杵は重いので、ママに手伝ってもらって、ぺったん、ぺったん。ママ達は、すかさずその様子をスマホでパチリ。とってもかわいい写真が撮れました。
それがが終ったら、お楽しみの試食です。園の先生方がつき上がったお餅を、小さくちぎってお皿に入れてくれます。そのお餅に醤油、あんこを付けていただきます。また、きな粉の付いたお餅も配って頂きました。お餅は、柔らかくてほかほかで、ほっぺたが落ちそうでした。さらに、園から豚汁の振る舞いがあり、それもとってもおいしくて、子ども達は、何回もお代わりしました。スタッフもお相伴にあずかりましたが、やはりつきたてのお餅は粘りと、コシが違います。豚汁もさすがプロの味。味噌汁が絶妙でした。
お腹も満腹になったころには、お帰りの時間です。天候にも恵まれ、親子で楽しんだ、餅つき大会。新春のスタートにふさわしい、大満足の1日でした。
このような素敵な餅つき大会に招待してくださった、さくら坂南保育園の先生方、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。
今後の活動予定
1.
ママ同士のおしゃべり、情報交換
日時 1月27日(月)、2月10日(月) 10時~11時30分
場所 老上西まちづくりセンター
2.「作って 遊ぼう」
日時 2月10日(月)10時~11時30分
場所 老上西まちづくりセンター
内容 講師を招いて、もの作りと親子のふれあい遊び
*ブログを今までご覧いただいた皆様へ
コスモスのブログ「コスモス便り、矢橋の風」を、今までご覧いただき、ありがとうございました。5年間にわたって、コスモスの活動の様子などを、このブログでお伝えしてきましたが、今回を持って、ブログは中止させていただきます。2月に目の手術をすることになり、パソコンを打つことが、難しくなりました。また、ブルーの画面は、目に負担をかけるので、思い切ってやめることにしました。皆様のコスモスの活動への参加が、何よりの励みでした。
今後は「活動予定」のお知らせ、のみになります。コスモスの活動はこれからも続きますので、皆様方の参加をお待ちしています。(宇野 満寿美)
関連記事