この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年05月22日

新しいおもちゃで、いっぱいあそびました。



5月20日の子育てサロン「コスモス」は、ママ同士の交流です。この日の参加者は、14組31人。新しく参加された2組の方は、「ブログを見て、一度参加してみたかったので、来ました」とおっしゃっていました。
 第二子を3月に出産してから初めての参加となる、スタッフの田中さんの「手遊び」でサロンが始まりました。この日はスタッフが選んで買った、新しいおもちゃがたくさんあって、子ども達も好きなおもちゃを選んで遊びました。





 おもちゃでひとしきり遊んだあとは、手遊び、絵本の読み聞かせです。「トントントントン、アンパンマン」や「ひげじいさん」、「むすんで、ひらいて」「キャベツのなかから」の手遊びでは、スタッフの歌と動作に合わせて、親子でいっしょに遊びました。
 



大型絵本の読み聞かせでは、隠れている動物を当てるのがおもしろくて、子ども達はいっぱい知っている動物の名前を言っていました。
 さよならの手遊び、「さよなら三角、また来て四角」が終った後も、ママ同士の語らいは続きました。サロンが終わってもまた場所を変えて、楽しくおしゃべりしてほしいですね。



 山田智子市議会議員が、見学に来てくださいました。
 
5月18日に老上西市民センターで、「議会報告会、意見交換会」がありました。そのとき私、宇野が出席された議員の方に「コスモス」の説明をさせていただいて、「ぜひ、コスモスを一度見学に来てください」とお願いしたところ、早速山田議員が来てくださいました。
山田議員は、子育てサロンの様子を見ながら、スタッフやお母さんたちとの意見交換や、要望にも熱心に耳を傾けておられました。
聞けば議員も、もう少ししたらママになられるとか。山田議員、お忙しいところコスモスに来てくださって本当にありがとうございました。いつか議員がお子さんと一緒に遊びに来てくださるのを楽しみにしています。




次回のコスモスは、3B体操です。
 親子で曲に合わせて踊りながら、触れ合って遊びましょう。

1.日時   6月3日(金)
2.場所   さくら坂東保育園(浜木綿の隣の、新しい保育園)
3.駐車場  浜木綿の前を通って少し行くと、道路をはさんでハピネスバースの前の保育園の駐車場に停めてください。スタッフが待っています。
4.持ち物  お茶、タオル
5.参加費  100円(保険料)


小さいお子さんがおられる方は、スタッフが面倒をみますので、上のお子さんとこの3B体操で思い切り触れ合っていただけたら、と思います。

現在10組の参加を聞いています。あと5組ほど余裕がありますので、参加を希望される方は、下記のメールか、電話番号に連絡してください。
TEL  090-8385-9325 宇野(代表)
メール  m.a.s.m.i-1129@ezweb.ne.jp




Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 23:55 Comments( 0 ) 子育てサロン

2016年05月08日

紅い、大きないちごがたくさん採れました


5月6日、朝から曇り空でしたが、9時前には受付に大勢の親子が見えて、イチゴ狩りの開始にはすこし早かったのですが、イチゴ畑に行くことにしました
 
当日の参加者は、22組49人。中にはお母さんと一緒におばあちゃんもお見えになっていました。
 畑には、大きくて、紅いいちごがいっぱい。2列で40株あるいちごの畝を、何人かのグループで分け、紅く色づいたものだけ採ります。葉っぱの陰に隠れているいちごも探して、一人当たり、15個ずつ収穫しました。
 









それが終ると、事前に宇野宅の畑で収穫しておいた小粒のイチゴの入った紙コップをもらって、いちごの試食です。もちろん、自分たちが摘んだいちごもバケツの水で洗って食べます。子ども達は大きないちごに、思い切りかぶりついていました。
そうこうしているうちに、小雨がパラパラと降ってきて、雲行きがあやしくなってきました。コップのいちごもほとんどの人が食べ終えて、少し早いですが帰ることにしました。
帰りがけに、「おいしかった」、「楽しかった」というお母さんたちの声に、ホッとしました。
 




収穫体験は、天候と作物の出来具合が大きく左右します。5月3日には、紅くなったいちごが少なかったのですが、3日間でたくさん色づいて、お母さんたちにも喜んでいただけて、
本当によかったです。

 5月20日の子育てサロンは、ママ同士の交流です。
 老上西市民センターで、10時から行います。会場は、2階の小会議室です。4月から新しく参加された方もたくさんおられるので、この機会にママ同士の交流を深めて、仲よくなってください。
 20日の活動内容
1.始まりのあいさつ、手遊び
2.子どもさんを遊ばせながら、ママ同士楽しくおしゃべり
3.絵本の読み聞かせ、手遊び
4.さよならのあいさつ、手遊び

※市民センターより駐車場が少ないので、車で来られる方には駐車カードを渡すようにという通達がありました。当日車で来られた方には、スタッフがカードを渡し、停める場所を指示しますので、そこに停めていただくようお願いします。



Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 23:49 Comments( 0 ) 子育てサロン

2016年05月05日

明日は、イチゴ狩りです。

6日は雨も降らず、予定通りイチゴ狩りを行います。いちごは順調に生育していますが、畑の畝によって、色づいている数に差があります。よって少し小さいですが、皆さんにいちごをたくさん召し上がっていただこうと、自宅の畑で採れたいちごを、イチゴ狩りの後お配りします。自分たちで採ったいちごといっしょに食べてください。当日は大変暑いので、水分補給をお忘れなく。





Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 07:03 Comments( 0 ) 子育てサロン

2016年05月01日

コスモス、5月6日のイチゴ狩りについて



5月に入ってから、気温の高い日が続いています。コスモスのいちご畑のいちごも大きくなり、紅く色づいてきました。天候の方も気象予報を見る限り、雨の心配はなさそうです。イチゴ狩りについてのお知らせが遅くなりました。下記の通り、実施いたします。
 ・・・・・・・・・・・・・・・記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.日時 5月6日(金) 9時30分~10時30分
遅くても9時までには、受け付けを済ませてください。

2.集合場所 宇野自宅
宇野のガレージで受け付けを済ませ、裏の庭で全員揃うまで待ちます。もし遅れた方は、スタッフの案内で直接畑までお越しください。

3.駐車場 浜木綿の駐車場を9時から10時30分までお借りしています。10時30分には駐車場を浜木綿にお返ししたいので、ご協力をお願いします。

4.持ち物 帽子、ウエットティシュ、お茶、
6日は最高気温が26度という予報が出ています。お子さんには水分補給、暑さ対策などをお願いします。

5.荷物など
思い荷物は、宇野宅においていただいて、貴重品だけ持って畑へお越しください。
畑まで少し歩きます。ベビーカー、抱っこひもの用意をお願いします。

6.いちごの試食について
いちごは露地栽培なので、どうしても土が少し付いています。畑に水を入れたバケツを5個用意しておきますので、そこでいちごを洗って、食べてください。

7.会費 300円(保険料込)

8・最後に
  以前にもお知らせしたように、イチゴ畑は観光農園ではありません。今のところいちごは順調に育っていますが、3日に雨が降ともあり色づきが少し心配されます。
  また品種によって、成育の早いところとそうでないところがあります。前回いちごが100株と申し上げましたが、200株あります。一家族5株はありますので、ご安心ください。味は十分甘いですが、あまり赤くないものを取られると、渋みがあるので、ご注意ください。







Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 22:14 Comments( 0 ) 子育てサロン