新しく増えたおもちゃなどで、楽しく遊びました。
五月晴れの5月13日、子育てサロンを開催しました。少し汗ばむくらいの機構でしたが、8組16人の親子が参加してくれました。
いつものように「始まりの手遊び」のあとは、紙芝居と絵本の読み聞かせです。

「できたかなあ」の紙芝居には、子どもが喜ぶ、おいしそうな料理がいっぱい。シチューなどの絵が出てくると、子ども達の中から思わず「わあー」と言う声出て、匂いまで漂ってきそうでした。「しあわせなら手をたたこう」の絵本は、親子で手を叩いたり、足踏みをしたりして、楽しみました。最後の「むにゃむにゃ」は、動作や音を言葉で表現した絵本です。「ごそごそ」などの、繰り返しのある言葉が絵と共に出てきて、0歳、1歳のお子さんにも興味を持ってもらえたかな、と思いました。


それが終わると、お楽しみの「自由遊び」です。子ども達が5~6人は入れそうなテントや、しばらくなかったジャングルジムもおもちゃの中に加わって、子ども達は思い思いにいろんなおもちゃで遊びました。久しぶりにお会いしたママ達とも、いっぱいお話できてよかったです。これからも、いろんなママ達とお会いできることを、楽しみにしています。

次回のお知らせ
*体操教室
1.日時 5月27日(月)10時~11時30分
2.場所 老上西まちづくりセンター
3.内容 ・専門のインストラクターによる、年齢に応じた丁寧な指導
・鉄棒、マット、トランポリンなどの器具を使った遊びや運動
・手拭などの小物を使って、親子で触れ合い遊び
4.会費 300円(一家族、保険料込)
5.申し込み あと5組ほど余裕があります。申し込まれる方は、下記のアドレスまで
アドレス bebe-sara.130921@softbank.ne.jp
いつものように「始まりの手遊び」のあとは、紙芝居と絵本の読み聞かせです。
「できたかなあ」の紙芝居には、子どもが喜ぶ、おいしそうな料理がいっぱい。シチューなどの絵が出てくると、子ども達の中から思わず「わあー」と言う声出て、匂いまで漂ってきそうでした。「しあわせなら手をたたこう」の絵本は、親子で手を叩いたり、足踏みをしたりして、楽しみました。最後の「むにゃむにゃ」は、動作や音を言葉で表現した絵本です。「ごそごそ」などの、繰り返しのある言葉が絵と共に出てきて、0歳、1歳のお子さんにも興味を持ってもらえたかな、と思いました。
それが終わると、お楽しみの「自由遊び」です。子ども達が5~6人は入れそうなテントや、しばらくなかったジャングルジムもおもちゃの中に加わって、子ども達は思い思いにいろんなおもちゃで遊びました。久しぶりにお会いしたママ達とも、いっぱいお話できてよかったです。これからも、いろんなママ達とお会いできることを、楽しみにしています。
次回のお知らせ
*体操教室
1.日時 5月27日(月)10時~11時30分
2.場所 老上西まちづくりセンター
3.内容 ・専門のインストラクターによる、年齢に応じた丁寧な指導
・鉄棒、マット、トランポリンなどの器具を使った遊びや運動
・手拭などの小物を使って、親子で触れ合い遊び
4.会費 300円(一家族、保険料込)
5.申し込み あと5組ほど余裕があります。申し込まれる方は、下記のアドレスまで
アドレス bebe-sara.130921@softbank.ne.jp