この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年05月18日

紅い大きないちごが、いっぱいありました。


5月15日、コスモスのいちご狩りが行われました
この日に参加者は25組60人。初めて参加された方も3組おられて、受付場所である宇野の家のガレージは、親子でいっぱいになりました。
最初に簡単な注意事項を聞いてから、A、B、C、D、Eの各グループに分かれます。D、Eは宇野宅の畑にそれぞれ4名ずつ、A、B、Cのグループは、少し歩いて老上西農業合校の畑に行きます。農業合校の畑ではいちごが紅くなり出してから、毎日のように10個ずつ位盗まれていましたが、前日には被害はなくたくさんのいちごが出来ていました。

早速畝ごとに分かれて、いちごを取ります。子どもたちは大きないちごを見つけて、「ほら」という顔でママに見せます。ママも負けじと立派ないちごを探します。お互い必死になって取っているうち、持ってきたコップはすぐにいちごであふれそうになりました。「コップに入らないいちごは、ビニール袋に入れて、お持ち帰りください」の合図で、今度はママたちはビニール袋にいちごをせっせと入れていました。






取ったいちごは、バケツの水で洗って試食です。どのいちごも完熟なので、「甘くてジューシー」と好評でした。普段はあまりいちごを食べないお子さんも、この日は5個食べたとおっしゃるママもいて、スタッフもホッと一安心。みんな夢中でいちご狩りを楽しみました。




宇野宅に帰ると、今度は2日前に取ったいちごの試食です。さらにスタッフの山本さんの差し入れもあり、おみやげもできました。直前に来られた方はあいにくいちごの試食だけでしたが、もう一度来ていちご狩りにトライされるそうです。
天候にも恵まれ事故やけがもなく、皆さんに喜んで頂けて、本当によかったです。参加されたママと子ども達、お疲れ様でした。今後もコスモスの活動に参加してくださいね。

次回の活動のお知らせ
次回は5月29日(月)です。場所は老上西まちづくりセンター。時間は10時~11時半。内容は、子どもはおもちゃを使っての遊び、ママはおしゃべりを楽しみます。他に手遊び
絵本の読み聞かせ、紙芝居などです。たくさんの参加をお待ちしています。

 体操教室のお知らせ
1.日時    6月12日(月)10時~11時30分
2.場所    老上西まちづくりセンター 大会議室
3.内容    専門のインストラクター3人が丁寧に指導してくれます。マット、跳び箱、
        鉄棒、ボールを使っての遊びや、親子の触れ合い遊びもあります。また0歳児はハイハイなどで体を動かします。巨大トランポリンでの自由遊びも楽しめますよ。



Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 06:00 Comments( 0 ) 子育てサロン

2017年05月13日

イチゴ通信NO3

5月15日、いちご狩りを行います。
 今日(13日)はひどい雨でしたね。いちごが傷まないかと心配していましたが、大丈夫でした。昨日(12日)、熟しすぎたいちごは収穫して、冷蔵庫に保存しました。それらのいちごは、15日に収穫した後、皆さんに食べて頂きます。
 
ゴールデンウィークの頃から、いちご泥棒が畑のいちごを取っていくようになりました。多い日には、50個くらい盗まれたことがあります。ここ2,3日は日没から夜中まで見回りに行っているのですが、捕まえられずにいます。交番には、被害届を出しました。

 いちごの数はあるのですが、できるだけ新鮮ないちごを食べて頂きたいので、2か所の畑で収穫することにしました。当日お見えになった方には、A、B、C、D、Eの札をお渡ししますので、A、B、Cは農業合校の畑でD、Eは宇野の畑でお願いします。収穫量は大小取り混ぜて紙コップに入れて頂き、コップ一杯になったら終了です。いちごはお持ち帰り頂いてもいいですし、その場でバケツの水で洗って食べてもらっても結構です。ビニール袋を用意しています。いちご狩りが終ったら一旦宇野の家に戻って、それまでに収穫しておいたいちごを食べて頂きます。
食べるときに混雑が予想されますので、宇野の畑の方は先に食べてもらって、お帰りとなります。もう一度当日の日程を下記に記しますので、時間厳守でお願いします。

……………………….…………………
1.日時   5月15日、10時~11時30分 10時までに受け付けを済ませてください
2.受付   宇野宅のガレージ 全員が揃うまで庭で待って頂きます。
3.駐車場  さくら坂東保育園の駐車場(ハピネスバースの道をはさんで向かい側)
4.日程   10時~30分注意事項 35分出発 40分~11時10分いちご狩り 11時20分~30分いちごの試食 試食が終った方から帰宅
5.会費   一家族300円、収穫のコップは、一家族1個です。小銭をご用意ください
6.持ち物  手拭、お茶、畑まで少し歩くので、小さいお子さんがおられる方はベビーカー、帽子(畑には日陰がありません)
7.服装   長袖、長ズボン(蚊がいます)歩き易い靴(長靴はいりません)

OB会の方へ
以前お知らせしていたように、20日(雨天の日は21日)に行います。10時までに宇野の家の玄関にお集まりください。コップとビニール袋の用意がありますので、いちご狩りに参加される方は、必ずお名前、参加人数を18日までに下記のメールまでお知らせください。
連絡がない場合は、当日来られてもいちご狩りが出来ませんので、よろしくお願いします。
詳細は15日の日程通りです。場所は宇野の畑です。
メール m.a.s.u.m.i-1129@ezweb.ne.jp










Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 23:20 Comments( 0 ) 子育てサロン

2017年05月08日

いちご便り NO2


毎日暑い日が続きます。連休も終って疲れが出やすいときです。体調にお気を付けください。
 連日の暑さでいちごが熟すのが早くなってきて、熟しすぎたのを採っています。この分だと15日のいちご狩りには、紅いいちごでいっぱいになるでしょう。お天気の方も、今のところ曇りの予想で雨の心配はなさそうなので、予定通り15日にいちご狩りを行います。
二日前には天気もほぼ確定するので、13日にもう一度ブログでお知らせします。







OB会の方へ
前回のブログではいちご狩りの予定を13、14日とお伝えしていましたが、2か所ある畑のもう一方のいちごが、まだ熟すところまでいってません。皆さんやお子さんには、できるだけ甘くておいしいいちごをたくさん食べていただきたいので、20、21日に変更致します。この両日なら赤いいちごが、いっぱい出来ていることでしょう。20日がいちご狩りの日で、21日は20日が雨の日の予備日です。15日にもう一度ブログでお知らせしますので、もう少し待っていただけますか。





Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 22:53 Comments( 0 ) 子育てサロン

2017年05月02日

いちご便り NO1



昨日(5月1日)に、老上西農業合学校のいちご畑を見に行きました。畑のあちこちには、紅くなったいちごがたくさん。実はいくぶん小粒ですが、食べてみると甘くてジューシー。
これなら皆さんに喜んでもらえそうです。これから連休にかけて、ますますたくさんの赤い実をつけるでしょう。15日のいちご狩りには、いっぱい実が出来て皆さんに喜んでいただけそうです。
 「OBの会」の方に収穫していただく予定のいちご畑は、残念ながらまだ赤い実は、チラホラです。いちごの苗を植えるのが少し遅かったので、実を付けるのも遅いようです。でも5月に入ってから毎日気温の高い日が続き、あと1週間もすれば、いっぱいできるでしょう。13日、14日のいづれかにいちご狩りをしていただけそうです。今後もブログをチェックしてください。次回の「いちご便り」は、5月8日の予定です。

 





Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 09:12 Comments( 0 ) 子育てサロン