この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年12月23日

保育園の子ども達と一緒に、公演を楽しみました。



12月17日、コスモスのクリスマス会を行いました。参加者は、24組51人の親子の他に、さくら坂南保育園の、4・5歳児も招待しました。この日はボランティアサークル、「ミックスドーナッツ」さんをお迎えして、人形劇など盛りだくさんの公演をして頂きました。

公演のプログラムは、1.絵巻物で「線路はつづく」です。どこまでも続く線路の上を人形が歩くお話です。

2番目はエプロンシアターで、「もうすぐクリスマス」。エプロンのポケットからなかなか出てこないサンタさんを、子ども達は必死に呼びかけていました。


3番目は、クリスマスソングのハンドベル演奏です。ハンドベルの澄んだ音色が会場に響いていました。


4番目は「いっしょに歌おう」です。カラフルな軍手や、動物のペープサートの動きに合わせて、「むすんでひらいて」や「こぶた、たぬき、きつね、ねこ」などの歌を親子で歌いました。


最後は、人形劇「おいもをどうぞ」です。ミックスドーナッツさんの手作りの人形たちが、ほのぼのとした雰囲気を醸し出して、心温まる劇でした。その人形があまりにもかわいいので、人形を触りにいくお子さんもいました。保育園の子ども達は年中、年長さんなので、集中して鑑賞していました。


「ミックスドーナッツ」さん、すてきな公演をありがとうございました。
 
そして、お楽しみの「おみやげ渡し」です。コスモスのスタッフが心を込めて作ったクッキーを、クリスマスにピッタリの赤と黒のパッケージに入れて、子ども達にプレゼントしました。喜んでもらえたかな?ママといっしょに、おいしく食べてもらえたら嬉しいです。 


 次回のお知らせ
1.日時    2019年1月10日(木)10時~11時30分(10時までに受け付けを済ませてください)

2.場所    さくら坂南保育園
3.受付け   矢橋町総合会館
4.駐車場   さくら坂東保育園駐車場(ハピネスバースクリニック斜め向かい)
5.会費    300円(保険料込)
6.内容   餅つき体験、あんこ、きな粉、醤油の3種類のお餅の試食、豚汁の振る舞い有り
7.定員   20組(残りわずか、お急ぎください)
※ 総合会館から保育園まで、少し歩きますので、小さいお子さんはベビーカーに乗せて
ください。矢橋町の方は、10時15分まだに保育園にお越しください。


1.日時   1月21日(月)10時~11時30分
2.場所   老上西まちづくりセンター
3.内容   ママ同士のおしゃべり、情報交換。手遊び、絵本の読み聞かせ。
※たくさんの方の参加を、お待ちしています。




Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 23:33 Comments( 0 ) 子育てサロン

2018年12月16日

初めての方もまじえてにぎやかな会になりました


今年は、12月に入っても 暖かい日が続いていましたが、12月10日は比良山に初冠雪があり、寒い日となりました。それでも コスモスには7組の親子の参加がありました。
 スタートは、いつものように”はじまりにうた”から。そして、その後は、紙芝居でした。”まるいものは、なに?”と“かたをたたきましょう”の2冊。
 


その後は、お遊びとママ同士のおしゃべりタイム。
子ども達は、すぐさま みんなはだしになり、広いフロアーの上をそれぞれがおもいおもいに動き回ったり,お気に入りのおもちゃでおままごとをしたり、滑り台をしたりと元気に活動していました。



“家だと障害物が多くて自由にできないけれど ここだと、広くて思い切り歩き回れるのでうれしいみたいです。”と、あるママの言葉。本当に子どもにとってこの空間は、安心してのびのび遊べる場所なんだと、改めて考えさせられました。
 
 せっかくわざわざ この寒い中を来られたママたちに 少しでも長く おしゃべりタイムを使ってもらおうと この日は、11時半からお片づけをしました。
この日、初めて来られたというママも 和やかに談笑して帰られました。”

クリスマス会のお土産の見本です




もちつき大会のお知らせ
1.日時   2019年1月10日(木)10時~11時30分
2.場所   さくら坂南保育園
3.受付   矢橋町総合会館
4.駐車場  さくら坂東保育園駐車場(ハピネスバースクリニック斜め向かい)
5.内容   ・臼と杵でのもちつき体験、・しょうゆ、きな粉、餡子の3種類のおもちの試食、・保育園からの豚汁の振る舞い
6.会費   300円(保険料込)
7.持ち物  お茶、ウエットティシュ、
8.定員   20組(すでに何組か受け付けております。お急ぎください)
*総合会館から保育園まで、少し歩きます。小さいお子さんは、ベビーカーをご用意くだ
 さい。
*矢橋町の方は、直接保育園までお越しください。会費はそのとき頂きます。





Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 09:55 Comments( 0 ) 子育てサロン