2017年12月27日
のんびり、ゆったりしたひとときを楽しみました。
12月25日、寒さが厳しさを増す中、今年最後の子育てサロンが行われました。
当日はクリスマス、ということもあって、参加者は8組16名。それでも和気合い合いの雰囲気でサロンがスタートしました。
最初は絵本「だ・る・ま・さ・ん・が」の読み聞かせです。だるまさんが膨らんだり、しぼんだり色々な形に変化します。最後は「どてっ」と転んでお終い。愉快なだるまさんのお話でした。

次はこの日のメイン、「プロペラキッズ」の管さんによる英語での手遊び、親子ふれあい遊びです。
まずカラフルな布をママが子どもの頭に乗せ、それを引っ張って取る「いないいないばあ」です。「いないいないばあ」の合図で、子ども達は一斉に布を引っ張ります。その単純な繰り返しが面白くて、「きゃっ、きゃっ」とはしゃいでいました。

2つ目は、英語版「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせて、親子で手をたたいたり、足をドンドンと踏みならしたりします。子ども達は、上手に手や足を動かして遊んでいました。

3つ目は、ママが子どもを膝の上に乗せて、英語の歌と共に7つ数えたら膝を持ち上げます。「ワン、ツー、スリー」と数えて行って、「セブン」で持ち上げてもらうと、子ども達は大喜び。いっぱいママと触れ合えたひとときでした。管さん、ありがとうございました。

その後はいつも通り、ママ同士のおしゃべり。今回は人数も少なく、時間もあったので、お母さん達一人一人とゆっくりお話できたので、よかったです。普段は参加人数が多く、イベントなどに追われて、なかなか全員の方とお話できないのですが、コスモスのスタッフも子どもと遊びながら、お母さん達との会話を楽しんでいました。


さて、今年もあと数日で終わりです。この1年間コスモスに足を運んで頂いて、本当にありがとうございました。お母さんや子ども達の笑顔に癒され、元気をもらって、コスモスを続けることができました。来年も、コスモスでの素敵な出会いを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
2018年の活動予定
*1月11日(木) 餅つき大会(餅つき大会の概要は、前回のブログでお知らせしたとおりです。10時受付(矢橋町総合会館)10時15分出発(遅れないように)10時45分餅つき開始(さくら坂南保育園)・お椀とお茶を忘れないように
*1月22日(月)ママ同士の交流
手遊び、絵本の読み聞かせ、エプロンシアター、子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり
*2月5日(月)クッキング
お子さんをスタッフが託児して、ママ達はクッキング。ホットケーキミックスで作る蒸しパンと、フランスパンで作るラスク。どちらもお家で簡単に作れて、お子さんにも食べやすいです。クッキングの後は、親子で会食。紅茶付。(卵アレルギーのある方は、ご遠慮ください)会費500円。(材料費、保険料込)15組限定。参加希望の方は、1月11日か22日に受付で申し込んでください。お問い合わせは、宇野のメールまで。
メールアドレス m.a.s.u.m.i-1129@ezweb.ne.jp
当日はクリスマス、ということもあって、参加者は8組16名。それでも和気合い合いの雰囲気でサロンがスタートしました。
最初は絵本「だ・る・ま・さ・ん・が」の読み聞かせです。だるまさんが膨らんだり、しぼんだり色々な形に変化します。最後は「どてっ」と転んでお終い。愉快なだるまさんのお話でした。
次はこの日のメイン、「プロペラキッズ」の管さんによる英語での手遊び、親子ふれあい遊びです。
まずカラフルな布をママが子どもの頭に乗せ、それを引っ張って取る「いないいないばあ」です。「いないいないばあ」の合図で、子ども達は一斉に布を引っ張ります。その単純な繰り返しが面白くて、「きゃっ、きゃっ」とはしゃいでいました。
2つ目は、英語版「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせて、親子で手をたたいたり、足をドンドンと踏みならしたりします。子ども達は、上手に手や足を動かして遊んでいました。
3つ目は、ママが子どもを膝の上に乗せて、英語の歌と共に7つ数えたら膝を持ち上げます。「ワン、ツー、スリー」と数えて行って、「セブン」で持ち上げてもらうと、子ども達は大喜び。いっぱいママと触れ合えたひとときでした。管さん、ありがとうございました。
その後はいつも通り、ママ同士のおしゃべり。今回は人数も少なく、時間もあったので、お母さん達一人一人とゆっくりお話できたので、よかったです。普段は参加人数が多く、イベントなどに追われて、なかなか全員の方とお話できないのですが、コスモスのスタッフも子どもと遊びながら、お母さん達との会話を楽しんでいました。
さて、今年もあと数日で終わりです。この1年間コスモスに足を運んで頂いて、本当にありがとうございました。お母さんや子ども達の笑顔に癒され、元気をもらって、コスモスを続けることができました。来年も、コスモスでの素敵な出会いを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
2018年の活動予定
*1月11日(木) 餅つき大会(餅つき大会の概要は、前回のブログでお知らせしたとおりです。10時受付(矢橋町総合会館)10時15分出発(遅れないように)10時45分餅つき開始(さくら坂南保育園)・お椀とお茶を忘れないように
*1月22日(月)ママ同士の交流
手遊び、絵本の読み聞かせ、エプロンシアター、子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり
*2月5日(月)クッキング
お子さんをスタッフが託児して、ママ達はクッキング。ホットケーキミックスで作る蒸しパンと、フランスパンで作るラスク。どちらもお家で簡単に作れて、お子さんにも食べやすいです。クッキングの後は、親子で会食。紅茶付。(卵アレルギーのある方は、ご遠慮ください)会費500円。(材料費、保険料込)15組限定。参加希望の方は、1月11日か22日に受付で申し込んでください。お問い合わせは、宇野のメールまで。
メールアドレス m.a.s.u.m.i-1129@ezweb.ne.jp
初体験のお餅つきと試食を、親子で楽しみました
ピアーチェさんといっしょに、親子で楽しいひとときを過ごしました
暖かな冬の日差しを浴びながら、親子で楽しみました。
ママが作った、ピザと蒸しパンがおいしくて、お腹いっぱい食べました。
大きいさつまいもが、いっぱい取れました!
コスモスからのお知らせ
ピアーチェさんといっしょに、親子で楽しいひとときを過ごしました
暖かな冬の日差しを浴びながら、親子で楽しみました。
ママが作った、ピザと蒸しパンがおいしくて、お腹いっぱい食べました。
大きいさつまいもが、いっぱい取れました!
コスモスからのお知らせ
Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 22:27│Comments(0)
│子育てサロン