2018年01月07日

もちつき大会について



 明けまして、おめでとうございます。今年もコスモスは、「ママ同士の交流」の他に、親子で楽しめる様々な活動を、計画しています。ママ達の参加を、お待ちしています。
私ごとですが、正月に矢橋町主催の「元日のつどい」に参加したところ、抽選会で銀賞の電気ストーブが当たりました。新春早々から縁起が良く、今年はいいことがありそうな気がします。
 さて、もちつき大会が近付いてまいりました。気象予報では、雨や雪の確率は低そうです。しかし最高気温が5度、最低気温は-1度と、非常に寒い日になりそうです。親子とも暖かい服装でお越しください。もう一度、もちつき大会の日程をお知らせします。
………………………….記………………
1.日時    1月11日(木)10時~11時30分
2.場所    さくら坂南保育園(受付、矢橋町総合会館。10時までに受け付けを済ませてください)
3.駐車場   さくら坂東保育園(ハピネスバースクリニック斜め向かい)
4.プログラム
*10時15分  総合会館出発(保育園まで歩きます。少し距離があるので、小さいお子さんはベビーカーに乗せてください) 
*10時45分  餅つき開始 (1人5回、ママと一緒に杵でつきます)
*11時10分頃 お餅の試食 (園の遊戯室で3種類のお餅を頂きます)
*11時30分頃 降園(総合会館まで一緒に帰ります。その後解散)
5.持ち物    お椀、お茶、ウエットティッシュ(コップ、お皿、フォークはコスモスで用意します)
6.会費    300円(保険料込)



昨年の餅つき大会


 もちつき大会について



クッキングのお知らせ
1.日時    2月5日(月)10時~11時半
2.場所    老上西まちづくりセンター、調理室、和室
3.内容    さつまいも、リンゴ入り蒸しパン、ラスクを作ります。お子さんはコスモスで託児します。調理の後、親子で食事。(紅茶付)
4.会費    500円(材料費、保険料込)
5.持ち物   エプロン、三角巾、マスク、手拭タオル、パック(持ち帰り用)
6.参加者   15組限定(参加希望の方は、1月11日、22日に受付で申し込んでください。すでに5組の申込があります)






























Posted by コスモス便り 矢橋の風 at 15:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。